早起きは三文の得どころではない

私ごとではありますが、今週から毎週火曜日、木曜日の勤務時間をそれぞれ7:00〜16:00、7:00〜17:00とさせて頂いています。

上司にご相談をし、このような無理を聞いて頂いたのは、平日に少しでも母親のお見舞いに行きたいと思ったからです。

母親のことは別途詳細を書きますが、今回は早起きが仕事に与える影響を一週間の振り返りも兼ねて記したいと思います。

早起きの良いところ

街や電車が空いてる

7時に会社に着くために、6時過ぎには家を出ます。街並みもひっそりと静かですし、冬の朝の空気も凛として気持ちが良いです。電車も当然空いており、悠々座ることができます。座ると読書に集中できます。さらに電車も遅延しませんので時間効率が良いです。

集中できる

朝の会社は静かです。電話も鳴りません(もともとあまり鳴りませんが)し、自分の作業に集中できます。
いれたてのコーヒーの香りの中、根津美術館の借景を眺めながらの窓際の席は最高の環境です。
f:id:tapir320:20140220173202j:plain

新しい発見がある

朝の時間に新しい気づきがありました。プラダの清掃作業です。
掃除の方は同じユニフォームに身を包み、スタイリッシュな装いです。ちょうどゴミを外に出していたのですが、まさに同じタイミングでゴミ収集車が到着しました。ゴミをお店の前に出しっ放しにしないのですね。この辺りの配慮もブランドイメージを考えてのことかななんて思いました。
f:id:tapir320:20140220173801j:plain

生活のリズムが整う

早起きすると早く眠くなるので、規則正しい生活にならざるを得ません。毎朝同じ時間に起きた方が体調にも良い感じです。そういえばイチローも毎日同じ時間に同じことをするって言っていたような気がしますね。

早起きの良くないところ

午前中が長い

当たり前なのですが、午前中が長いです。特に我が社の昼休みは13時からのため、朝は6時間働くことになりますw
お腹も減るので、朝ごはんはしっかり食べることが大切です。

夜の付き合いが悪くなる

夜の飲み会はセーブせざるを得ません。特に最近は酒が残りやすくなったので…
みなさん、お誘いは(TGIFのない)金曜日にお願いします。

周りに迷惑がかかっている(と推測される)

一人だけ時間をずらして働いているので、迷惑をかけていることもあるだろうなと思います。周りのメンバーに恵まれているため、みんな快く了承をしてくれましたが、迷惑をかけていることは間違いありません。
その分今まで以上に働いて恩返ししたいと思います。

まとめ

まだ一週間ではありますが、ここまでは三文以上の得を感じています。何より母親との時間が出来たことで、自分の中のわだかまりが少し無くなりました。

周りのみなさんに支えられて作った時間を大切にしたいと思います。

我武者羅應援團はてな東京支部に入團し、学んだこと

このたび、我武者羅應援團はてな東京支部に入團しましたことを謹んでご報告申し上げます。わたくし、はてな東京支部 総務部 所属(めいも~ん!)松田光憲と申します。
f:id:tapir320:20140203225402j:plain

入團の経緯

はてな東京オフィスのメンバーは、2013年の10月に我武者羅應援團さんより、熱い熱い應援を頂きました。そこで頂いた熱い思いを是非とも京都のメンバーにも感じてもらいたいと思ったのであります。そして、京都のメンバーを應援するにあたっては、是非とも自分たちも團員として参加したいというid:ryokuboid:Swatzから誘いを受け、入團させて頂いたのであります。

應援から得たもの

わたくし東京支部の一員として上期納会の機会に應援をさせて頂きましたが、應援をすることで自分自身に喜びを感じたのであります。齢(よわい)36にもなると、人前で大声を出したり、必死な姿を見せるという機会はそうそうあるものではありません。しかしながらそのような機会を頂き、物事に真剣に取り組んだことで、自分自身が好きになったのであります。一所懸命頑張れた自分を誇りに思えたのであります。
他人を変えるなどという傲慢なことは考えていません。ただ、自分を変えることはできるのであります。自分次第なのであります。

明日につなげる、明日につながる

目の前のことに真剣に取り組むという機会を通じて人は成長するものだと体感したのであります。いや、思いだしたのであります。高校時代の部活動では当たり前のようにできていたことが、いつのまにやらできなくなっていたのです。真剣に取り組むことが自分を成長させると、自分を好きになると思いだしたのであります。應援とは人を應援する気持ちだけではなく、自分も應援されるものだったのであります。明日からよりいっそう真剣に頑張ろうと思えたのであります


この熱い気持ちを忘れずに、仕事に人生に、一日一日を大切に過ごして行きたいと誓ったのであります。

押忍!
f:id:tapir320:20140131200616j:plain

僕がやっぱり月島に住み続ける、その魅力を5つにまとめて語ります!

週刊はてなブログで盛り上がっているその街の魅力に便乗して僕の住む街月島について語りたいと思います。

行政機関が便利

月島には区役所の出張所があり、住民票や印鑑証明書の取得を始め、もろもろの行政手続きが可能です。また、中央区民なら必須のアイテムであるハッピー買物券も月島出張所で販売されます。
ハッピー買物券とは、5万円分を買うと5千円のおまけがついてくるという、このご時世ではありえない10%ものプレミアムを誇る中央区専用の買い物券なのですが、中央区役所まで行かずとも買うことができるのです。(ただし30分~1時間は並びます)

月島図書館の存在

最近ICタグによる管理が導入された月島図書館には、毎週お世話になっています。図書館のおかげで我が家の書籍代が抑えられていることは間違いありません。
新刊も頻繁に入りますし、もちろん予約システムも用意されています。中央区さん、ありがとうございます。

病院がたくさんある

なぜか我が家の周辺には病院が沢山あります。内科、歯科、外科が徒歩10分圏内にあり、小児科もあります。皮膚科、産婦人科もあり、身体のどこが悪くなっても困ることはありません。
僕のかかりつけは月島医院です。先生がハートフルでとっても大好きです。

スーパー(文化堂とフジマート)もある

スーパーもあります!フジマートと文化堂がありますが、個人的には文化堂がおすすめです。(野菜の鮮度が文化堂の方が良い気がします。)また、文化堂の近くにはドラッグストア「ぱぱす」もありますので、最寄品の購買は大変便利です。

もんじゃストリート

最後に「もんじゃストリート」です。遠くから友達が遊びに来た時に、とりあえずもんじゃストリートに行っておけば鉄板です。(鉄板焼きだけにw)観光名所が近所にあるってほんとうにありがたいです。


どうですか、月島の魅力が伝わりましたでしょうか。2020年の東京オリンピックも決定し、我が街月島はますます盛り上がること間違いありません。今回のエントリーをきっかけに月島がいい街だと改めて思いました。月島最高!


今週のお題「僕の住む街・私の地元」

ハーフマラソンで1時間30分切るためにやったこと

みなさん、走ってますか?
私ごとで恐縮ですが、先日のハーフマラソンで1時間30分の壁を超えることができました。(1時間29分58秒!)お褒め頂きありがとうございます。
さて、昨年の同じ大会から1年間で約4分30秒縮めたわけですが、この1年間で何をやったかを共有します。

帰宅ラン

土日に走る時間がなくなりどうしようと考えていた時にアイデアを頂いたのが帰宅ランです。
帰宅ランの最大のメリットは時間の短縮です。毎日必ず消費する帰宅のための時間にトレーニングができるため、時間効率は2倍になります。

階段を使う

エスカレーター、エレベーターは基本的に使いません。階段もトレーニングの一環と捉えます。永田町駅、最高です。

平日は原則禁酒

お酒は週末のご褒美にします。平日飲まないと、睡眠も深くなり仕事もはかどります。一石二鳥です。

走る

当たり前ですが、走ることは重要です。具体的には1年間で800km走りました。それほど飛ばして走ったわけではないですが、継続的に週2, 3回は最低でも走りました。ちょこちょこ短い距離でも継続することをお勧めします。

体幹を鍛える(たまに)

サッカーの長友選手がやっている体幹トレーニングをたまにやります。しんどいけど、効果は高いと思います。

まとめ

ランニングはジワジワと成果が上がるのが好きなところです。そして走れば走っただけ結果も必ずついて来ます。僕も最初のハーフは2時間を超えていましたが、ここまで来ることが出来ました。今年はサブスリーを目指して練習を頑張ります!

f:id:tapir320:20140122231357j:plain

永田町は階段を登って帰るに尽きる

基本的に帰宅時は走るという手段を選ぶ僕ですが、今日は電車で帰っております。今週末はハーフマラソンの大会があるため、大事をとって電車で帰っております。

電車という乗り物は、本当に素晴らしいですね。立っているだけで目的地まで連れて行ってくれます。ただ、如何せん勿体無いとも感じます。立っている「だけ」で何もしないで良いのが勿体無いと感じるのです。

貧乏暇なしとはよく言ったもので、カツオのように動き続けることを求める僕は立っているだけが耐えられません。そんな僕を癒してくれるのが永田町駅の階段です。

f:id:tapir320:20140117214102j:plain

半蔵門線から有楽町線に乗り換える階段は96段も用意されており、トレーニングに格好の設備です。ただ、なぜか96段なのです。ここまで長いなら100段で設計してくれれば良かったのに、なぜか96段なのです。


f:id:tapir320:20140117214900j:plain



ところが、今日わかりました。4ヶ所ある踊り場は一歩余分に歩く必要があります。96段に踊り場の4歩を足すとピッタリ100歩になるのです!スッキリですね。

次回はオフィスチェアをバランスボールに変えた結果についてご報告させて頂きます。

いいねについて物申す

今年もあっという間に仕事始めの1週間が終わろうとしています。月日は百代の過客にして…と言いますが、自分ごときの青二才は今年も成長を目指して精進します。

昨年から個人的にはかなり気になっていたのですが、みなさんもご存知の“いいね”について語らせて頂きます。

いいねとは

いいねって個人個人のイズムがあると思うのです。面白いことに価値を置く人、有益な情報に価値を置く人、発信者に価値を置く人…
要するにいいねは個人の価値観で判断されています。

そんな個人の価値観で判断されるいいねがつくとめっちゃ嬉しいのです。自分は面白いこと言ってる。価値ある情報を提供している。あの人からいいねがもらえた…
要するに自分の価値観を他者に認めてもらえたことが嬉しいのです。

いいねのありがたさ

自分の投稿に対して、いつもいいねをくれる方がいます。僕が何を言おうが、どんなにつまらないことだろうが、必ずいいねをくれる方がいます。
そのいいねにどれだけ救われたことか。人間の優しさを感じます。いいねってやっぱりいいんです。いいね!

いいねを相手につけられない自分の小ささ

一方、いいねをもらって嬉しいくせに、他の人にはいいねをつけられない自分がいます。
ほんと小さい人間ですよね。みんなが楽しんでるんだったらいいねって言ってあげたらいいじゃないですか。ボタン一つクリックできないなんてほんと小さい人間ですよね。すみません。

いいねを沢山つけよう

ということで、今年こそみんなにいいねを付けられる人間になりたいと思います。いっぱい褒めて、いっぱい褒められたいと思います。この記事にもいっぱいいいねがつきますように。

今週のお題「2014年プライベートでやりたいこと」

2013年を振り返る

今日は高校の同窓会(忘年会)でした。毎年恒例で開催しているのですが、野球部の忘年会と日程が重なることが多く、実質初めての参加でした。
幹事をやって頂いている皆さん、お疲れ様です。そしてありがとうございました。
卒業して早くも20年⁈ちっとも精神年齢は成長せず、楽しい時間でした。同じ釜の飯を食った仲間は良いものです。

さて、今年も早いもので1年が終わります。これまでの人生で最速の1年でしたが、充実していた証と前向きに捉えたいと思います。そんな1年を振り返ってみたいと思います。

KEEP

プライベート

  • なんだかんだブログを更新できたこと
  • なんだかんだ走って帰ることができたこと(帰宅ラン)

仕事

  • 失敗もしたけど、新しいことに挑戦したこと
  • 去年よりは勉強したこと

PROBLEM

プライベート

  • 子育てと母親の看病を全力で出来なかったこと
  • 飲み会に行き過ぎたこと
  • 走ったけど目標の距離は達成できなかったこと

仕事

  • 自分が知らないという理由でミスをしたこと
  • やり過ぎたことがあったこと

TRY

プライベート

  • 土日の予定はは月に一回までに抑える。
  • 毎月100km走るために、週に4回は走って帰る。

仕事

  • ビジネス書を月に3冊は読む。
    • 法務
    • 総務
    • その他
  • 試験に挑戦する。

KPTで振り返ってみましたが、来年こそ目標達成できるように有言実行で頑張ります!

今年もみなさんお疲れ様でした。ありがとうございました。それでは良いお年を‼︎