京都出張が多いサラリーマンに贈る節約術

今日は僕のひそかなる節約術「セツヤクエスト」を皆さんに伝授します。烏丸御池に出張がある東京勤務のサラリーマンの帰宅時というピンポイント設定でお送りします。

時間の節約

経験では、19:20烏丸御池発→19:26京都着→19:53発のぞみ54号がベストシナリオです。19:26から19:53までには、以下のタスクをこなします。

  • おみやげの購入
  • お弁当の購入
  • トイレ(小を想定)

これらをこなしても19:50にはホームに着きますので、ご安心下さい。
烏丸御池では先頭車両に乗ります。後方車両に乗ると時間をロスしますので、ご注意下さい。そして京都八条東口を目指します。
ただ、八条東口から新幹線に乗ってはいけません。その理由は次章に続きます。
また、最悪のケースは誤って19:43発ののぞみ252号を予約してしまったときです。N700系ではなく無線LANサービスへの接続ができないため、帰りの2時間強が苦痛となります。ご注意下さい。

お弁当代の節約

八条東口をスルーする理由は、お弁当代を節約するためです。八条東口から左手にマクドナルド、右手のユニクロをスルーした先(京都新阪急ホテル入り口のちょっと先)に僕が目指すスーパーがあります。なぜか京都駅構内にも関わらず、スーパーがあるのです。
僕の調べでは、19:30を過ぎるとサンドイッチコーナーが半額になり、19:40前後でお弁当が半額になります。お弁当は売れ行きにより半額にならないこともあるようですが、サンドイッチはかなりの確率で大丈夫です。半額で浮いた分はもちろんビール代に有効利用しましょう。
お弁当を購入した場合は、電子レンジでチンもできますので、ご安心下さい。冷たくて高価な駅弁よりも満足度が高まることは間違いないでしょう。

座席位置による節約

座席はもちろんA席またはE席です。(車両の先頭座席であればAからEまでのどこでも可。)そうです。もちろんコンセントです!
前回の出張はせっかくA席を抑えたのにもかかわらず、新大阪あたりから乗っていたと思われるおばさんにコンセントを占有されておりました。気の弱い僕は「使ってよいですか?」という問いに断ることも出来ないとうハプニングがありましたが、座席は端を選びましょう。
PCの電源アダプタをコンセントに入れると同時にUSBケーブルでのスマホの充電もお忘れなく。JR東海さん、ありがとうございます。

最後に

今日の帰りはD席しか取れませんでしたが、E席が空席というラッキーデーでした。パソコンもスマホもばっちり充電しております。ビール片手にほろ酔い気分で東京に帰ります!