『走ることについて語るときに僕の語ること』を読んで語ること

走ることについて語るときに僕の語ることを読みました。
何というか、走る人って同んなじようなことを考えるんだなぁと思ったので、村上春樹さんには失礼だとは承知で共感したことを記します。

はじめに

僕は村上春樹さんが好きでして、学生時代は片っ端から読みました。ハルキストというのはおこがましいのですが、今でも我が家には大事に並んでいます。(証拠をお見せします)
f:id:tapir320:20140414213036j:plain
(一番右は村上龍さんでしたw)

そんな自分ではありますが、村上春樹さんがランニング好きだとは知りませんでした。いつぞやの飲み会で、学生時代のバイトの先輩であるジョーさん(元プロボクサーだからジョーさんというあだ名です)がそんなことを言ってたなという記憶はあるのですが、偶然図書館でこの本が目に止まり借りたわけです。

なぜ走るのか

村上春樹さんが(走らない人から特に)よく聞かれることが『なぜ走るのか』という質問だと書いています。僕もしょっちゅう聞かれるのですが、最近は『足があるから』と答えます。僕からすると、走るチャンスがあるのに『なぜ走らないのか』がわからないのです。

かく言う自分もちゃんと走り出したのはこの2、3年です。昔は走るなんてあり得ないと思っていたので人のことを言えた口ではありません。ただ、継続的に走ることで生活の一部となり、走らないとムズムズするのです。僕にとっては、朝起きて顔を洗う、ご飯を食べたら歯磨きをする、夜は走って帰る、は同類項です。

走るとダイエットもできるし、お腹が空いてご飯は美味しいし、よく眠れるし、いいことばかりですよ。

走るときに何を考えているか

村上春樹さんは、あまり覚えていないと書いていますが、僕も同感です。昨日のことは全く覚えていません。

仕事のことや人生のことを考えていた記憶はあるのですが、明確に何かを考えながら走るわけではありません。ただ、不思議と仕事のひらめきが浮かんでくることはあります。

先日も走りながらミスに気づいたおかけで、事故を未然に防ぐことができました。頑張る自分に神様がひらめきというご褒美を与えてくれているのかもしれません。

走るのは辛くないか

これもよく聞かれますね。本の中で村上春樹さんが瀬古利彦さんに同様の質問をしたそうですが、瀬古さんですらしんどいそうです。ましてや自分如きはなおさらですね。安心しました。

では、『なぜしんどいのに走るのか』ですが、しんどいことをがんばった自分が好きになるというのと、走り終わった瞬間にしんどさを忘れているという2点だと思います。もうひとつありました。ビールがうまいこと!

基本的にランナーはみんな同じ思考のようです。

まとめ

走ることから一番学んでいることは、継続することの大切さです。何でもそうですが、コツコツやれば少しずつ上達します。管理部門で働く上で、コツコツする力は大切なスキルの一つだと思っていますので、走りを通じて研鑽したいと思います。最後に一番心に残った一文を引用します。

本当に価値あるものごとは往々にして、効率の悪い営為を通してしか獲得できないものなのだ。