何のためにblogを書くのか

3週間ぶりの京都勤務を終えた帰りです。今日は「何のためにblogを書くのか」を改めて考えてみたいと思います。その前になぜこのテーマを選んだかをお話します。

僕が働くはてなでは、毎日朝会が行われます。そこでは、新機能のリリース発表や社員みんなへの周知事項に加えて「今日のひとこと」というコーナーがあります。「今日のひとこと」はランダムに発表者が指名され、指名された人は仕事に関係のあることやら無いことやらを自由に語るというものです。

昨日のひとことでは、はてなブログを開発するエンジニアが、ブログ開発担当になって出来る限り沢山テーマに囚われずにブログを書く、という話をしていました。また、これはブログのアクセス数を伸ばす上ではやってはいけないと言われていることだが、それでもより多くの情報発信をするために書くという話をしていました。

僕はそれを聞いてちょっぴり感動を覚えたのに加えて、自分は「何のためにblogを書くのか」を考え直さなければいけないなと感じました。そして今に至ります。

僕がブログを書く理由は、下記の2つがあります。

  • 自分の考えたことを書き残して将来振り返ってみたいから
  • 自分の発信したことが少しでも読んでくれた人のためになりたいと思ったから

自分の考えたことを書き残して将来振り返ってみたいから

中学生ぐらいから精神年齢が止まっていると感じているだけに、過去の自分がどのようなことを考えていたのかを記すことは重要だと考えています。昔の自分はどうだったかって、なかなか思い出せないものです。特に僕の正確は超楽天的ということもあって、嫌なことはほとんど記憶にに残っていません。そのような自分を振り返り、反省し、成長に活かすためにブログを綴りたいと思っています。

自分の発信したことが少しでも読んでくれた人のためになりたいと思ったから

まさに我がブログのタイトルにも通ずるのですが、生きている限りは世のため人のためになりたいと思うのは自分の傲慢さでしょうか。いや、こんな自分でも少しは周囲に良い影響を与えることができると信じないといけませんよね。自分を信用出来ない人が周囲の人を信用出来るとは思えませんので。

そして3つ目の理由を考えたいと思います。

30分が経ちました。

発信したことによるフィードバックでさらに自分自身が成長したいと思うから

1つ目の理由だけであれば、ブログではなくて日記を書けば済む話ですね。それでもブログを書くからには情報発信によるメリットを享受したいからです。情報発信のメリットは自分が周囲に与えるのと、周囲から自分がもらうものの2つがあると思います。実際僕もこれまでブログを書いたことで何人かの方からフィードバックを頂きました。自分の発信したことが人に届けば嬉しいですし、逆に人から気づきを与えられることも嬉しいものです。

結論、今までは2週間に一度と決めていたブログも出来る限り沢山書いて、出来る限りフィードバックをもらえるように頑張ります。スターやいいねも嬉しいですが、やっぱりコメントが最も嬉しいですね!これからも拙い文書ではありますが、お付き合いよろしくお願いします。そしてみなさんもはてなブログブログを書きましょう!!